top of page

サツキとメイの家から学ぶ

昨年度より授業改善を目的に指導略案を作成し、「一人一公開授業」を行っています。

今年も既に理科が終わり、本日は家庭科の公開授業でした。

日本の伝統的な住まいの特徴や気候風土の関わりについて、「となりのトトロ」のサツキとメイの住んだ家の映像と間取り図を手がかりに、ワイワイとグループで話し合いながら特徴を探し出す生徒たち。畳、ふすま、障子の良さも調べていきます。「床の間」を「ゆかのま」と呼んだり、「床の間」そのものを知らない生徒が多数いたことには、ちょっと時代を感じてしまいます。

台湾交流研修や東大留学生交流会など外国の生徒と交流する機会には、Japanese cultureを紹介するネタにもつながりそうですね。



閲覧数:24回

最新記事

すべて表示
bottom of page