top of page
検索

令和7年度入学式4/4(金)

  • pr-jhs
  • 4月9日
  • 読了時間: 2分

 新入生受付時間が始まり、新たな制服とカバンに身をつけた新入生が登校してきました。

受付では、3年生の生徒会役員が迎え、リボンをつけてくれています。

 みななよく知っている仲なので、自然と笑顔が溢れます。

ご来賓の皆さん、在校生に見守られ、式が進行していきました。

校歌合唱

式辞~ 中村村長様よりご祝辞~新入生代表の挨拶 

温かい拍手に包まれて堂々と退場します。

 緊張の式が終わり学活へ。担任や学年職員と顔を合わせ、ようやくほっとした和やかな時間となりました。

 春休みの間、皆さんを待っていた教室は今年は2年生と3年生の間に位置しています。

この教室がこれからの皆さんの心の安全基地となるよう、先生たちも皆さん一人一人に寄り添いがんばっていきます。

 

 年度初めのご多用の中、中村村長様はじめ、ご来賓の皆様のご臨席を賜り誠にありがとうございます。  

 本日入学した一年生も在校生同様温かく見守っていただき、本校教育活動に一層のご支援とご指導をお願い申し上げます。

 

 保護者の皆様、お子様のご入学、誠におめでとうございます。今日まで育てられたお子様をこの小谷中学校でお預かりいたします。本校職員は「どうしたら共感できるか」「どうしたら理解できるのか」という視点で生徒の伴走者となり、共に学び続ける教師として教育活動に励んでまいります。

 学校は保護者の方とも「対話」し、同一歩調で子どもたちを支えていきたいと考えております。どうぞよろしくお願いします。                 学校長式辞より



 
 
bottom of page