top of page

村民が学ぶSDGs講座(エネルギー問題)


 村の公民館が企画したSDGsの学習会が開催され、村の方々がエネルギー問題について、実験などもしながら学習しました。

 はじめに、現在直面するエネルギーの問題について、講師の新井先生からお話を聞き、続いてクリーンエネルギーと言われている水素について、水を電気分解して、水素と酸素を発生させ、それを爆発させるところまで、一人ひとりが実習しました。発生させた気体に恐る恐る火を近づけると音を立てて爆発する様子に、みんなから歓声が上がっていました。水素について、少しイメージが持ててきました。      

 また、新井先生が持参されたソーラークッカーで湯を沸かす実演も見学しました。やかんに入れた1ℓの水が、太陽光だけで沸騰しています。その熱量に感心した方々からは、「避難所に常備しておいたら」などの声が上がりました。

 

 今回は、エネルギーをテーマにしていましたが、今後も別のテーマで学習をしていくそうです。       

                  




閲覧数:9回

最新記事

すべて表示
bottom of page