運動会リハーサル
- pr-jhs
- 2024年9月18日
- 読了時間: 1分
全校で障害物競走とリレーをやってみて、最後に少し時間が余ったので、大繩の練習ができました。
障害物の内容は → 網くぐり 輪投げ 水くみ ピンポン玉運び パン食い競争
マシュマロ探し(女子) 手押し車 袋ぴょんぴょん マシュマロ探し(男子)
ムカデ競走 二人三脚ペア おもしろリレー 借り人競争
と盛りだくさんです。
走順を確認したり、作戦を考えながら楽しく取り組んでいます。

掛け声、リズムさすが3年生。すごいスピードでバトンを二人三脚に受け渡し、倒れこんだところです。


「3年生速いー。」1年生から声が上がります。
「うわ、体力落ちてるー。」と、走り終わった3年生男子の声。(部活を1学期に引退しているのです。)それぞれの走りをみんなで応援していました。


1年生の大縄跳びもテンポがだいぶ速くなってみんながレベルアップしています。何事も経験、練習ですね。
(校長 小林)