top of page
検索

10/23(月)全校ビブリオバトル

 春には職員が、そして今回は全校でのビブリオバトルとなりました。4~5人程度の縦割りグループで各教室に分かれ実施しました。

 一人一人が選んでいる本を見てまわるだけでも楽しさと新たな発見があるのですが、紹介の後の質問タイムで和やかな会話を聞いているのもおもしろいです。

 2・3年生はこれまでの経験もあり、慣れたものでした。3分間話し続けるのも慣れなkと難しいことですが、先輩たちは少し緊張気味の1年生を上手にサポートしてくれていました。


小谷中ルールは以下の通り

①本の紹介は3分間

②1人の発表が終わるごとに質問の時間は2分間

③ 投票発表した本を机に並べて自分が一番読 みたいと思った本を指さす方法でチャンプ本を決める自分が紹 介した本には投票できない。 もし、同じ票数になった場合は、同じ票になった本すべてをチャ ンプ本とする。

④グループごとにチャンプ本の紹介用紙を記入する。チャンプに選ばれた人は一番上の欄に本のタイトルを書き、 その下の欄に自分の名前を書く。コメント欄にはチャン プ以外の全員が書くようにする。


 みんなでせーの!と指さすのがのどかでいいですね。すべてのグループからチャンプ本が出選ばれました。私が見ていたグループでは見事に4人が違う本を選び、全4冊がチャンプ本となりました。これも本校ならではのルールではないかと思います。本の紹介カードに聞いていた人みんなの感想も書かれ、掲示されます。さらに読みたい本が増えますね。



閲覧数:23回

最新記事

すべて表示
bottom of page