top of page
検索

5/12(月)ニュージーランド海外研修報告会

  • pr-jhs
  • 23 分前
  • 読了時間: 2分

 小谷村の中学生海外交流事業として、3月に2年生の4名がニュージーランドへ行き、言語学習や文化交流をしてきました。

 小谷村とマールボロー市とは姉妹都市協定が結ばれており、平成14年から中学生がホームステイでの文化交流をしています。コロナ禍では一旦中止していた交流ですが、今年3月再開され、久しぶりの派遣となりました。

 本日は、派遣された4名の生徒が、研修の様子を一人一人パワーポイントを使いながら発表してくれました。


 自分の英語力を試したい!様々な国に行って視野を広げたい。それぞれの願いを持って参加した生徒たち。

 最初は不安だったけれど、近づくにつれ楽しい気持ちがふくらんできたこと。

 美しい風景、海や広がるワイン畑や牧羊地、これまで見たことのなかった景色を楽しん  だこと。

 英語がうまく伝わらないときもあったけれど、なんとかコミュニケーションがとれたこ  と。

 ミニゴルフやラグビー、クルージングなど心と身体をいっぱい使って体験したこと。

 粉から作る手作りのピザやパスタがとてもおいしかったこと。

 さらに空港での手続きからすべて自分でおこなって様々な国に行きたい。

など学んだことをたくさん報告してくれました。お世話になった皆さんの優しさにふれ、思い出に残る研修となったことがしっかり伝わってきました。

 質疑応答の時間もあり、「日本との大きな違いは何」「ホームステイで印象に残ったこと」「どんな服装が適しているか」「ニュージーランドの生徒さんを迎えるときどんなことができそうか」などたくさんの質問にも、一人一人自分の考えをしっかり話していました。

 これからニュージーランドに研修に行けるチャンスのある1・2年生も興味津々で報告を聞いていました。

 

 

マールボロー市からは9月末に本校に訪問されることが予定されています。

生徒会では、日本や小谷村の良さが伝えられるように、全校で協力して温かいおもてなしをしようと計画しています。






 
 
bottom of page